5月

5月31日(金曜日) 雨後くもり

スラップベース

気分がイマイチの時、テンション上げたい時、
好きな楽曲を聴いたりするのはよくありますが、一番テンションが上がるのが、スラップベースの演奏を聴くことです。
YouTubeでスラップベースの動画を検索して、バリバリのスラップベースを聴いて、テンション上げています。
特にレジェンド達、今の凄いベーシスト達等をランキング形式で紹介している動画を見ると、めちゃテンション上がります。


5月30日(木曜日) くもり一時晴れ一時雨

イプシロン・ラリー4 HF

ランチアがラリー界に復帰ですとぉー!
イプシロン・ラリー4 HF、かっちょエエー!走る象さんのロゴが付いて、往年のランチアのラリー車の活躍がよみがえってきますね。
そして、マルティーニカラーがカッコイイじゃないですかぁー
でも、マルティーニがスポンサーにならないと、このカラーにはならないよな…なるのかな?

イプシロン・ラリー4 HF

歴代のランチアのラリー車が大好きで、いつも見えるところにミニカーを飾っているのですよ。フフフフ…
時々近づいていって眺めてます(笑)

ランチア 1/64 ミニカー

5月29日(水曜日) 晴れ

BOSS PW-3

昨夜はキューカンバーズのレコーディングのリハでした。
そしてまた足元に新しい仲間がひとつ w
BOSSのワうペダルでございます。これまでアイバニーズのWH10V3を長年使っていましたが、良いペダルだったけど、少しばかり気に入らないところが…
このBOSSのPW-3は、ネットで色々調べて、更にアイバニーズよりコンパクトだし、思い切って買ったらアタリでしたね (o^∇^o)ノ
切り替えた時に音量が変わらない。低音が痩せない。高温がギラギラしてない。
女性ボーカリストの次にレコーディングする曲のアレンジに早速活躍しましたぁー!

BOSS エフェクターボード

そしてこれで足元が全てBOSS仕様となりました。
前に書いたようにペダル以外は全て「技 WAZA CRAFT」シリーズです。
BOSS好きとしては満足この上ないです w

ガーラム

5月28日(火曜日) 雨後くもり時々晴れ

言葉足らず

仕事中よくあることなんだけど、誰かが文章なり言葉で伝えようとする際、主語や目的語がなくてよくわからないことがある。
本人は内容を理解しているもんだから、文章や言葉にする際に述語である動作や結果だけを伝えてきて、「誰が」「何を」がなかったり、「何のために」等の理由付けもなかったりする。
初めて聞く者に伝えるには明確に伝えてほしい。二度手間になるし、伝えてきた本人にいちいち確認しなくちゃいけない…
ハッキリ言ってイライラする! w
自分が意味を理解したとしてもワザとわからないふりをして、「てめぇーの言葉が足りんからよくわからないんだよ」的なニュアンスを匂わせて聞き返す意地の悪い性格の私…(笑)
賢い人、頭の良い人の話や文章は明確で誰でもわかりやすい言葉で伝えてくれて非常に理解しやすい。自分だけわかっていて相手にうまく伝えられないヤツは、要はバ〇なのだ(笑)


5月27日(月曜日) くもり時々雨時々晴れ

MotoGP第6戦カタルーニャGP

MotoGP第6戦カタルーニャGP。
いやぁーーー!やりましたね小椋藍!
2年ぶり、今季初優勝 O(≧▽≦)O完全復活ですね。待ってました!
10番手スタートでしたし、予選後のインタビューで、マシンのスピードが足りない…なって言ってたけど、さすが小椋藍ですぅー

MotoGP第6戦カタルーニャGP

表彰台の真ん中に日の丸の旗。そして「君が代」が流れる。感動的です。
Moto3の古里太陽、最近調子いいのになぁ…転倒しちゃったもんなぁ…
レースはまだまだあるので、ばんばん上位に食い込んでほしいです!
マルク・マルケス強い頃のマルクが帰ってきた感じです。

MotoGP第6戦カタルーニャGP

5月26日(日曜日) 晴れ後雨

枝切り

久しぶりの小型チェーンソー。
草木が生い茂るこの時期、枝が伸び放題のところの枝のカット作業。
朝晩は少し肌寒い時もあるこの時期ですが、昼間に身体を動かすと汗タラタラでした。
久しぶりに汗をかきました。あ、ステージでかくことあるか(笑)


5月25日(土曜日) 晴れ

amazon&dポイントの連携

先月からamazonとdポイントの連携が始まったでしょ。
当然登録しましたよー。
先月と今月は、ちょうど欲しいものがあったりと、買い物が多かったので、ポイント貯まる!貯まる!使える!使える!
ありがたやぁーー (ノ゚∀゚)ノ


5月24日(金曜日) くもり一時雨後晴れ

BOSS BP-1W

また買っちゃいました ♪
今月臨時収入があったので、心に余裕があるのか(財布か w)つい。
これで足元のコンパクトエフェクターが全て「技 WAZA CRAFT」シリーズになりました。
あ、まだ音を出してないので、自分の環境でどんな音かはわかりません。来週の練習が楽しみです (o^∇^o)ノ
全部統一されると気持ちイイですね w

BOSS BP-1W

5月23日(木曜日) 雨時々くもり

身長

健康診断の体重測定の際、体重が6kgも減っていたと書きましたが、身長も減っていました(笑)
3cm減ってた。年取るとそんなに減るもんかね…
個人差もあるだろうけど、3cmって数値はデカイよね…
3cm分体重が減ったってことではないけど(笑)、年を取ると色々だね… (T▽T)


5月22日(水曜日) くもり時々雨

レコーディング

昨夜はレコーディングでした。
キューカンバーズではなく、女性ボーカリストのサポートです。
本格的なレコーディングは2度目。僕自身はさほど緊張もせず、冷静に安定した演奏ができました。
2度目でもあるし、これまで色々場数を踏まさせてもらったり、日頃の練習もあるので、最近は色んな現場でもさほど緊張しなくなりました。
経験の賜物ですね ♪

レコーディング

5月21日(火曜日) くもり時々晴れ

痩せた

3月に体調が悪くなったわけですが、一時は食欲もなく、当然お酒も飲まず…
そして、平日にお酒を飲まないことが段々習慣づいてきた今日この頃。
…で、昨日が健康診断だったわけで、体重が6kgも減ってたわけで…
そしてなんと!おなか周りが7cmも減っていたぁーー O(≧▽≦)O
ベルトの穴が余裕で絞める方に一つズレましたからねぇ ♪
さあ!いつまでキープできるのかぁー!


5月20日(月曜日) 晴れ時々くもり

健康診断

今日の午前中は健康診断でした。
去年までなら、前日までお酒飲んでたもんなぁー
しかぁーし、今は平日にお酒飲んでなくて、我慢ができる体質になったので w、土日もお酒を我慢して万全の態勢で挑みました。
挑むほどのものかぁー(笑)
毎度同じように終わりましたが、一つだけドキッとしたことが…
採血の際、拳が看護師さんのお胸に当たってしまったこと。当たった瞬間ドキッーってしました。
そんな状況、看護師さんはよくあることなんだろうからスムーズに作業をこなすだけですが、意識するのはスケベなオヤジだけです(笑)


5月19日(日曜日) 雨後くもり

エディ・ヴァン・ヘイレン シャーク

こんなんも出たのねぇーー!
高校生の頃に初めて見た時からときめいたギターです。
一瞬作ってやろうか…って思ったくらいです w
ジョー・ストラマーのシグネイチャーモデルの10分の1の価格だけど、買えませんわな…
大好きなギターなんで、これもイラスト描いてますー

エディ・ヴァン・ヘイレン シャーク

5月18日(土曜日) 晴れ後くもり

愛車 ビート君

奇数週の土曜日は出勤でございます。
そして今日は娘ちゃんが休みだった。
朝から天気もいいし、今日もビート君。
今日は後姿を撮ってみました。


5月17日(金曜日) 晴れ

ジョー・ストラマー テレキャス

Fender Custom Shopからジョー・ストラマーのシグネイチャーモデルが発売されるだと!
このルックス、好きなんだよなぁー O(≧▽≦)O
てか、3百3十万円て w(゚ロ゚)w
買えんて (T▽T)普通車のイイの買えるじゃん!

ジョー・ストラマー テレキャス

これまでシグネイチャーモデルってのを1度だけ買ったことがあります。
誰かさんのテレマスター。リハで数度使って、ステージで一度だけ活躍して売りましたね…
ジョー・ストラマーのテレキャスター、好きすぎてイラストまで描いてます。

ジョー・ストラマー テレキャス

5月16日(木曜日) 晴れ

愛車 ビート君

今日は水曜日ではないんだけど、ビート君がピッカピカで天気も良くて気持ち良いからビート君で出勤です。
今さらですが、サイズ感といい、スペックといい、挙動といい、街乗りでもホント楽しい (o^∇^o)ノ


5月15日(水曜日) くもり後晴れ

MotoGP第5戦フランスGP

昨夜はキューカンバーズの練習。
そして今回も新しいエフェクターが!BOSSの「DC-2w」でございますー (o^∇^o)ノまたまた「技 WAZA CRAFT」シリーズです。
オリジナルを持っていましたが、何といってもこれは「Roland SDD-320 Dimension D」の音が再現されているのですー!
スタンダードな音に比べて音の広がりが違う!いい!いいーーー!もっと広がるー!
ちょっとお高めですが、買って良かったー!大満足です!

MotoGP第5戦フランスGP

それから、久しぶりに登場!オートワウ。BOSSのAW-2でございますー。
キューカンバーズでは使いませんが、女性ボーカリストのレコーディングの為に使います。
それこそ、先日見たビートルズの「GET BACK」からヒントを得て、今練習している曲のアレンジにピッタリかも!と思って使ったら、メンバーの評判も良く、オートワウを使った音作りにしました。
かと言って、ファンキーではないんですけどね(笑)


5月14日(火曜日) 晴れ

GET BACK

ディズニープラスで配信されているビートルズの「GET BACK」と「LET IT BE」
ようやく2本とも見れました。
「GET BACK」は約8時間近くあるので、4日間に渡ってやっと見ました。
とはいえ、ビートルズ好きでありますし、エピソードも多々知ってますし、増してやビートルズの曲を歌って演奏してましたし。
約8時間とはいえ、興味深く最初から最後まで釘付けで見てしまいました。

GET BACK

もうこの頃には、メンバーの関係性もギクシャクしてただろうけど、なんだろう、久しぶりの全員揃ってのライブに向かってのリハの中で、楽しそうな表情も見受けられて、初期の雰囲気が伝わったというか…
特に初期の曲やメンバーが好きであろう曲をカバーしてふざけ合っている姿は、なんだかジーンときました。
あれだけの成功を果たし、稀な才能を持ったメンバーが大きくなりすぎて、色々しがらみやらなんやらナンダカンダあって昔の関係性でなくなっていても、心の中では昔に戻りたい気持ちがあるのかなぁ…って感じました。あくまでボクの気持ちですが…
厳しい言動やジョージの脱退騒ぎとかあったけど、最後のビートルズの全員揃って演奏する映像を見て、ビートルズの事はもちろん、自分の音楽やってきた経緯まで振り返ってしまって w 凄く貴重な鑑賞となりましたね。
思い入れの違いもあるだろうけど、多少なりともビートルズの歴史を知っているだけにメンバー個々の表情が非常に興味深かったです。

LET IT BE

「LET IT BE」は80分程度で、「GET BACK」の編集版って感じだから、あっという間だったけど、「GET BACK」では見られなかったシーンもあって面白かったですね。
まあ何と言っても、最後の屋上での演奏シーンは感動ものです。
実は、屋上での演奏シーンを全部見たのは今回が初めてでした。
アマチュアでも複数で音楽やっていれば、当然色んな人間関係も生じるけど(笑)、やっぱ音楽っていいよね ♪


5月13日(月曜日) くもり一時雨後晴れ

MotoGP第5戦フランスGP

MotoGP第5戦フランスGP。
マルク・マルケスの13番手スタートからの2位フィニッシュも凄かったですが、何と言っても注目は17番手スタートの小椋藍の2位フィニッシュでしたね。
残念なのは、地元のクアルタラロが転倒したこと。地元の少年が泣いてましたね… (T▽T)
クアルタラロ、好きなんですけど、ヤマハがイマイチだからねぇ…いつも見た後不完全燃焼な気持ち…ホンダもだけど… (T▽T)

MotoGP第5戦フランスGP

5月12日(日曜日) くもり後雨

スラップベース

先日のビート出勤日の水曜日、朝から天気良かったのに、帰りの時間に土砂降り… (T▽T)
…で、昨日天気良かったので、1年ぶりに洗車。去年のゴールデンウィーク以来だ。
徹底的にキレイにした。先日のリアスクリーン磨きも加わって、ピッカピカです (o^∇^o)

スラップベース

5月11日(土曜日) 晴れ時々くもり

ビート 伊作

昨夜はいつもの同級生といつもの居酒屋「伊作」
3月始めに行って、その後体調壊したから、それ以来の伊作です。

ビート 伊作

お通しお通しの後は軽く冷奴。
胃の調子を確かめるために慎重になっている今日この頃(笑)

ビート 伊作

そして、カツオの刺身。新鮮で美味しかった (o^∇^o)
先日自宅で食べたカツオの刺身が美味しかったからつい注文。

ビート 伊作

出ました!とん平焼き。
ボク的にこれはどうしても外せない。安心する味。お酒も進む w

ビート 伊作

最後はお店オススメのハムカツ。
単なるハムカツと侮るな!ウマイ!この小さいサイズもイイ ♪

ビート 伊作

最後の1個のハムカツに常連さんが差し入れに持ってきた「マッチャン ウマミ リッチソース」をかけて食す。
玉ねぎをたっぷり使った玉ねぎの甘みが際立つ味。美味しい!万人ウケする整った味でしたね。
カウンターのみのお店は、相変わらずの常連さん達で、食にお酒に、そしておしゃべりに…楽しい夜でした。


5月10日(金曜日) 晴れ

フェラーリ V12 チリンドリ

なぁーんかさ、若い頃の感覚からしたら、未来のモノだよね(笑)
それにしてもカッコ良すぎる!
フェラーリのミニカー収集、最近止めちゃったから今どきの車種に疎くなったなぁ…

フェラーリ 296GTB

5月9日(木曜日) 晴れ

ビート リアスクリーン

昨日の水曜日はビートでの出勤の日。
そして、運転中のリアスクリーンの具合を見る。明らかに透明度上がってます。よく見えます!
あぁーー!なんかスッキリした気分! w


5月8日(水曜日) 晴れ後くもり一時雨

BOSS TU-3W

昨夜はいつものキューカンバーズの練習。
そして足元には新たなブツが… w
TU-3持っているのに…なんかハイになってポチッって押したんだろうなぁー(笑)
単に「技 WAZA CRAFT」の名称に負けた…(笑)
まあ、性能上がっているし、筐体がブラックで渋いからいっかぁー w


5月7日(火曜日) くもり時々晴れ

第3のビール

体調を壊してから平日はお酒を飲まない今日この頃ですので、お酒のストックが長いこと持つ w
…で、久しぶりにストック用の第3のビールを買いに行く。今はこれ。
愛飲していた「クリアアサヒ 贅沢ゼロ」がいつも買っているお店が置かなくなったんだよね…
これはこれでまあまあイケるけど。


5月6日(月曜日) 雨

プラスティック・クリーナー

愛車ビート君の曇ったリアスクリーンをキレイにするために購入したプラスチッククリーナーですが、なんだかんだで作業が今頃に…
32年経って初めてのリアスクリーン磨きです。
下の画像が磨く前のリアスクリーン。曇っているのがわかりますね。天気を良い昼間なら少しは見えますが、天気の悪い時、夜は大変見え辛いです。

プラスティック・クリーナー

外側を3回、内側を2回磨きました。
暗い車庫の中で撮ったのでわかりにくいですが、上の画像と比べると透明度が増してますね。
間近でみるとかなりキレイになっています。天気が悪いので、運転中の確認はしていませんが、乗るのが楽しみです ♪
クリーナーを買って半年経ってからのやっとの作業終了です。

プラスティック・クリーナー

5月5日(日曜日) 晴れ後くもり

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター

連休真っ只中、「ゴジラ-1.0」の次は「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」を見た。
アマプラで有料だったから、無料になるまで待とうと思ってたら、ディズニープラスで配信していた。気付かんかった…偶然見つけた w
3時間を超える作品なのに全然長く感じなかった。すっかり映画に引き込まれた。さすが大ヒット作だね。
ボクは1作目のアバターより面白かったと感じた。それにしてもCGの違和感が全くなかったね。
予算の都合か、昨日見た「ゴジラ-1.0」は、ちょっとだけCG感が否めない部分があったな。

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター

法事

そして今日は叔母の法事。
豪華な昼ごはん。お腹パンパン (*゚∀゚)=3
そして、従妹の恒例の東京からのこだわりのおしゃれなお土産 (o^∇^o)ノ

法事

5月4日(土曜日) 雨後晴れ

ゴジラ*1.0

さっそく「ゴジラ-1.0」見ましたぁーー!
安心して見れるわかりやすい内容でした w
怪獣映画の王道って感じでしたね。先が読めたし(笑)
まあ、社会問題等を盛り込むのもいいけど、物語の本質がブレてしまったら後味悪いしね。王道がいいよね w
CGはさすがアカデミー賞の視覚効果賞を獲っただけあって見応えありました。満足 ♪ 満足 ♪


5月3日(金曜日) くもり時々晴れ

カメ太

昨日、水槽の濾過フィルターを買ってきて、今日は良い天気だったので、カメの水槽の掃除をしました。
ここ数年は奥さんが掃除をしてくれていましたが、今日は奥さんは仕事、ボクは休み。たまには掃除しなきゃね(笑)
甲羅に藻がはびこっていたので、カメ太の甲羅もキレイにしてやりました。
水槽もカメ太もキレイになって、あぁー!ボクまで気持ちイイー! w


5月2日(木曜日) くもり時々晴れ

水槽用フィルター

本日有休を取って今日から5連休でございます ♪
人混みが嫌いなボクでして、今日は平日で人も少ないだろうと、本日色々な用事と買い物に出かける。
…で、息子が小学校3年生の時にもたってきたミドリガメ。
あれから20年…水槽に欠かせないのが濾過フィルターです。
調子が悪くなったら買い替えるを繰り返してきましたが、毎回同じようなフィルターを買っていました。(下画像参照)
今使っているフィルターが調子悪くなったので買いに行きましたが、20年目にしてこれまでとは違うタイプを買ってみました。

水槽用フィルター

5月1日(水曜日) 雨後くもり

イヤホン

届いた。
新しいものになかなか移行でいない性格。使い慣れた物が安心する w
物によっては新しいものに飛びつくけどね(笑)